コラム

単コラム

扉の向こうへ 山梨発ひきこもりを考える(山梨日日新聞)

  1. 第7部 政治と制度のかかわり (1)
  2. 第7部 政治と制度のかかわり (2)
  3. 第7部 政治と制度のかかわり (3-1)
  4. 第7部 政治と制度のかかわり (3-2)
  5. 第7部 政治と制度のかかわり (4)
  6. 第7部 政治と制度のかかわり (5)
  7. 第7部 政治と制度のかかわり (6)

こころの世紀(MSN毎日インタラクティブ連載)

著者:牟田武生

  1. ひきこもりに大流行の兆し インターネットゲーム
  2. インターネットゲーム 仮想社会は居心地が良いが・・・
  3. ひきこもりからネットゲーム依存
  4. 禁じられたインターネットゲーム
  5. ネットゲーム 仮想と現実は隣に
  6. ネットゲーム 友達が欲しい
  7. ネットゲーム オフ会の出会いで
  8. ネットゲーム「現実」が楽しいなら大丈夫
  9. ネットゲーム依存への対応
  10. ネット心中の心理
  11. 『村の学校』のすすめ
  12. 日韓ひきこもり会議(1)
  13. 日韓ひきこもり会議(2)
  14. 生き方探しの旅へ(1)
  15. 生き方探しの旅へ(2)~イタリアの自由教育
  16. 生き方探しの旅へ(3)~地域産業と一体化した伊の教育
  17. 生き方探しの旅へ2部(1)僕はニート
  18. 生き方探しの旅へ2部(2)ぼくはニート
  19. 生き方探しの旅へ2部(3)ぼくの自分探し
  20. 生き方探しの旅へ2部(4)
  21. 「ニート対策・若者自立塾」<1>
  22. 「ニート対策・若者自立塾」<2>
  23. 「ニート対策・若者自立塾」<3>
  24. ニート・ひきこもり対策韓国では(1)
  25. ニート・ひきこもり対策韓国では(2)
  26. EUの青少年問題
  27. 「性逆転の親達」(1)
  28. 「性逆転の親達」(2)
  29. メール依存の女(1)
  30. メール依存の女(2)
  31. メール依存の女(3)
  32. メール依存の女(4)
  33. おとなになれない男(1)
  34. おとなになれない男(2)
  35. おとなになれない男(3)
  36. 人はなぜ家族を殺すのか?
  37. 学習時間は学力アップに比例するか
  38. つんでれママ(1)
  39. つんでれママ(2)

不登校-その時、親はどう関わるか(SSwebインターネットラジオ)

著者:牟田武生

  1. まえがき
  2. 最近の不登校の実態は「大衆化」「低年齢化」「長期化」です
  3. それでは次に不登校の大まかな原因についてお話しましょう
  4. ひきこもり生活の始まり
  5. ひきこもりへの対応
  6. 母親にできること
  7. 父親がしなければならないこと
  8. 教師が気をつけなくてはいけないこと、学校や友達(生徒)ができること
  9. おわりに

不登校引きこもり Q&A(教育新聞)

著者:牟田武生

  1. 男子を指導中に女子が休み始めた
  2. 退行の場合は親の気持ちを支える
  3. 虐待されても子は親をかばうもの
  4. 高校中退を思い留ませるため
  5. オンラインゲームをやめさせてほしい
  6. 出会い系で裸の写真を売った中2
  7. サポート校
  8. 知的発達の遅い子の不登校
  9. 不登校・ひきこもりはニートと関係があるのでしょうか?
  10. 不登校をださない学校体制づくり

効果を高める学校アンケート Q&A(教育新聞連載)

著者:久玉和昭

  1. 議論を通して質問内容を吟味
  2. 関係性を見るクロス集計
  3. 結果は経験の客観的裏付けに
  4. 統計リテラシーを学ばせる機会に
  5. いじめアンケートに配慮
  6. 統計的信頼度をどう扱うか

通常学級における特別支援の必要な子どもの理解と効果的な支援の方法(教育新聞連載)

著者:金子保

メールマガジン(廃刊)