ひきこもりからネットゲーム依存

- MSN-Mainichi INTERACTIVE No.3 -

 翼は中学3年生になった。学校へはもう半年も登校していない。
 親はいじめがある中2のクラスへは戻れないが、担任やクラスが変わる3年になれば登校すると思っていた。彼自身も冬休み中はそう考えていた。しかし、新学年が近づくにつれ憂鬱になった。

 中2から始まった陰口、シカトは次第にエスカレートした。
女担任に相談しても「思いあたることはないの?」と言う。翼にとっては責められる気持ちだけが残る。友達に相談しても、彼らは一様に口を閉し何も言わない。 翼は自分が何故こんな目に遇わなければならないのかという気持ちとひとりぼっちになった孤独感が襲う。

 いじめる側は決して暴力を振るうこともなく。また、教師の前では常に平然を装った。
いじめの実態が見えない女担任は翼が訴えれば、訴えるほど「気にし過ぎよ」と冷淡になっていった。

 学校行っても意味がないと思った時、不登校が始まった。しかし、休み始めても楽ではなかった。親はそんな些細なことで学校を休むことは良くないと責めた。
担任は家庭訪問して「クラスのみんなが心配しているから早く元気になって!」と言う。
自分が不登校になっても、クラスは何一つ変わらないことが悔しかった。
もう誰も信じられない。

 ひきこもりが始まった。最初の一ヵ月は気分的には楽だったがすぐに退屈しだした。
遊びにゲームセンターでも行こうかと思うが、クラスの人に会ったらどうしようかと思い行けない。だが、心の中にはさびしさもある。でも、他人は信用できない。

 そんな時、翼はネットゲームにのめり込んだ。そこにはゲームの面白さは勿論のことチャットでキャラクターを通して話が出来る楽しさがあった。学校の友達関係では決して得られない優しさと思いやりもある。 一日10時間以上ゲームで過ごす日々が続く。
食事・睡眠時間は次第に乱れ、全てネットゲーム中心の生活になっていく。
その分、現実社会からくる憂鬱さは遠のいていく。

文責 牟田武生