横浜ばらの会 講演会
ひきこもりという綱引きゲーム
~決定権を持つのは当事者か、親か~

ひきこもりは長期化の傾向を示し、島根県や山形県の詳細な調査によると、30年以上ひきこもり、40歳以上の事例が過半数を超えています。ひきこもりは不登校から、高校中退から、浪人中に、大学中退後、就活中、出社拒否からなど、あらゆるところから起こります。なぜひきこもりは長引くのか。

その遠因は対応の仕方の間違いや、誤った理解により、当事者を思いやり過ぎてしまっているからかもしれません。多くの場合、当事者と家族の心理的な綱引きゲームで長期化し、いつも勝つのは当事者だからです。当事者に結論を出させるといった見守る行為は大切ですが、その状態が長期に及ぶのは、当事者の心理が分からず、押し切られているからではないでしょうか。

この問題を、皆さんといっしょに考えてみたいと思います。

日時

2016年08月20日(土)14:00~17:00 ※受付13:30~

講師

牟田武生氏

NPO法人教育研究所 理事長

講師プロフィール
1972年 教育研究所設立(民間団体)
不登校・ひきこもりの実践・臨床研究を35年間継続
NHKラジオ「教育こども電話相談員」
文部科学省・教育委員会後援「問題行動研修会」主催
文部科学省委託調査「不登校に関する実態調査」
厚生労働省「若者自立塾」を富山県黒部市宇奈月温泉で実施、にいかわ若者サポートステーション事業受託
文部科学省「生徒指導等関連事業審査委員会委員」
文部科学省「生徒指導提要現行案執筆協力者」
内閣府「アウトリーチ研修」その他ケースワーカー研修・ソーシャルフレンド研修・ピアサポート研修実施
2014年KHJ全国ひきこもり家族会連合会監事
著書多数

プログラム

第一部
講演
休憩
30分間
第二部
質疑応答

会場

神奈川県青少年センター 3階 研修室2

定員

先着50名

原則予約制

当日参加可能

参加費

横浜ばらの会会員
500円
未会員
1,000円
当事者
無料

主催

横浜ばらの会

お問い合わせ・申し込み方法

お申し込みの際は下記の項目をお伝えください。

  • 参加される方のお名前
  • ご連絡先(電話番号またはメールアドレス)
  • お住いの市区町村
  • ひきこもり当事者との関係
    • ご本人
    • ご家族
    • 支援者
    • 行政・学校関係者
    • その他

メールの方

メールアドレス:n-otake@c01.itscom.net (広報担当 大竹)

  • 件名を「講演会問合せ」としてお送りください。

電話・FAXの方

電話・FAX番号:045-563-2629 (広報担当 大竹)